使いやすさで選ばれる電子稟議システム

社内の業務フローを簡単にデジタル化。
煩わしい紙やハンコ出社を「ゼロ」にします。Google Workspace と連携し、人事異動や組織改編の対応もラクに。
\じっくり試せる/
\デモなら3分で試せる/

ITreview Grid Award 受賞

ワークフロー 部門 / Google Workspace 拡張機能 部門にて3年連続 Leader 受賞

より詳しいサービス紹介セミナー(30分)はこちら
※ rakumo 利用には Google Workspace が必要です

Google Workspace 連携するワークフローで
あらゆる決裁をスピードアップ

rakumo ワークフローの特長とメリット

  • 稟議書や申請書をデジタル化、電子承認や電子稟議を実現
  • モバイル端末を使って、どこからでも申請・承認が可能
  • 社内外の稟議・契約締結プロセスの電子化「ハンコ出社ゼロ
  • ノーコードで様々な業務フローに対応
  • ベンチャーから上場企業まで、監査にも完全対応
  • Google Workspace 連携で、メンテナンス工数を大幅削減

rakumo ワークフローで「解決できること」

こんな課題ありませんか?

こんな課題ありませんか?

  • 申請がどこまで進んだのかわからない…
  • ハンコを押すためだけの出社がつらい!
  • 申請書の作成が大変すぎる。承認経路も申請書ごとに違うし…

rakumo ワークフローなら、その課題解決できます

rakumo ワークフローなら、その課題解決できます
決裁をスピーディーに
どこからでも承認!
運用をよりラクに
rakumo 製品間の連携 rakumo ワークフローと rakumo ケイヒの連携図

rakumo ケイヒで作成した経費精算書が
rakumo ワークフロー にシームレスに連携

連携するとどう変わる?
連携したワークフロー申請画面
連携の便利ポイント
経費精算書にもワークフローからコメント可能
コメントはケイヒのユーザー画面で確認できます。

「rakumo 製品」 導入企業一覧

  • rakumoの導入企業|株式会社ミクシィ
  • rakumoの導入企業|株式会社クラウドワークス
  • rakumoの導入企業|ソフトバンク株式会社
  • rakumoの導入企業|税理士法人エンカレッジ
  • rakumoの導入企業|株式会社 WOWOWプラス
  • rakumoの導入企業|株式会社一休
  • rakumoの導入企業|日本女子体育大学
  • rakumoの導入企業|株式会社モスフードサービス
  • rakumoの導入企業|損害保険ジャパン日本興亜株式会社
  • rakumoの導入企業|サンメディカル株式会社
  • rakumoの導入企業|株式会社テレビ東京ホールディングス
  • rakumoの導入企業|株式会社 中日新聞社
  • rakumoの導入企業|株式会社クロス・マーケティンググループ
  • rakumoの導入企業|HENNGE株式会社
  • rakumoの導入企業|クルーズ株式会社
  • rakumoの導入企業|株式会社ブロードリーフ
  • rakumoの導入企業|沖縄国際大学
  • rakumoの導入企業|エステー株式会社
  • rakumoの導入企業|ハナマルキ株式会社
  • rakumoの導入企業|株式会社メンバーズ
  • rakumoの導入企業|株式会社フィット
  • rakumoの導入企業|株式会社スペースシャワーネットワーク
  • rakumoの導入企業|ニッポンレンタカーサービス株式会社
  • rakumoの導入企業|パルシステム東京
  • rakumoの導入企業|株式会社クイック
  • rakumoの導入企業|bravesoft株式会社
  • rakumoの導入企業|株式会社ダイキアクシス
  • rakumoの導入企業|北海道科学大学
  • rakumoの導入企業|東京工芸大学

rakumo ワークフロー の導入事例

rakumo ワークフローご利用料金・セットプラン

rakumo Basicパック
月額 1 ユーザー
600
390
年額4,680
rakumo シリーズの情報共有系サービスをまとめて導入できるお得なパックです。
rakumo Suiteパック
月額 1 ユーザー
1,200
780
年額9,360
Google Workspace(旧 G Suite)版 rakumoシリーズ全製品をまとめて導入できるお得なパックです。
※料金は税別です。ご契約の際は12ヶ月単位での契約が必要になります。
※初期費用は不要です(マニュアルやサポート窓口(無料)のご利用により、お客様ご自身で設定が可能です)。
※必要に応じて、導入支援サービスをご利用いただけます。

rakumo ワークフロー をもっと知りたい方へ

rakumo ワークフローに関するよくあるご質問

申請データはどれくらいの期間保存できますか?またどのような形式で出力できますか?
契約期間中であれば保管期間に制限はありません。過去申請された全ての申請書データの閲覧が可能です。
出力は、印刷(2種類のレイアウト)、CSVダウンロードが可能です。CSVダウンロード時の期間は3か月以内で指定します。ZIPダウンロードオプションを利用すると申請書類を一括で出力できます。詳しくはこちらをご覧ください。
申請書のひな型は、どう作れますか?今使っているのものをどう変える必要がありますか?
実現したい申請書がマウス操作で直感的に作成できます。テンプレートも豊富にそろえているので、テンプレートをベースに自社の申請書に合わせることで、スムーズに利用開始できます。詳しくはこちらをご覧ください。
Google Workspace(旧 G Suite) ユーザー全員分の契約が必要になりますか?
いいえ。どの rakumo 製品も 「利用するユーザー分(1ユーザー単位)」 の契約でご利用できます。例えば、Google Workspace ユーザーが100人いても、rakumo ワークフローを利用する人が50人の場合、50人分の契約で rakumo ワークフロー をご利用いただけます。
他の rakumo 製品と連携すると何が便利になりますか?
rakumo ケイヒと連携する場合 : ケイヒで作成した経費精算書の申請が、ワークフローにシームレスに連携します。
rakumo キンタイ、rakumo カレンダーと連携する場合 : キンタイからの休暇申請は、ワークフローの経路が利用され、承認後自動でカレンダー登録します。また、ケイヒ・キンタイどちらの申請も、rakumo ワークフローで統合管理されます。
他社システムとAPIでの連携は可能ですか?
はい、可能です。rakumo ワークフローAPIを用意しています。 詳細についてはお問い合わせください。

rakumo ワークフロー をもっと知りたい方へ