必要な機能をシンプルに
一元管理で使いやすい勤怠管理

中小企業から大企業まで、どの企業規模にも対応。
正確な出退勤管理と自動集計により煩雑な手作業を不要に。
\じっくり試せる/
\デモなら3分で試せる/

ITreview Grid Award 受賞

勤怠管理システム 部門にて Leader 受賞

※ rakumo 利用には Google Workspace が必要です
rakumoキンタイの勤怠管理画面

rakumo キンタイの特長とメリット

  • ICカードやWeb、モバイル(スマートフォン)で出退勤の打刻ができます
  • 個々人の労働時間や休暇取得状況を正確に把握します。もちろん勤怠情報は自動集計
※対応ICカードについて
  • 読み取りには、NFC対応Android端末(スマホ、タブレット)が必要です
  • ICカードは、交通系ICカード(Suica) 等のNFC対応カードの利用が可能です
  • 勤務状況ダッシュボード
  • 各種アラート機能
  • モバイル対応
  • 多様な勤務形態設定
  • 打刻・集計機能
  • 申請・承認
  • 外部給与システム連携
  • rakumoワークフロー連携
  • rakumoカレンダー連携

rakumo キンタイならこんな課題を解決できます

こんなお困りありませんか?
そのお悩み解決します!
わざわざ会社に出社しないと出退勤の打刻ができない…
arrow
PC(Web)・モバイルでの社外からの打刻や、ICカード打刻など様々な打刻方法に対応しており、働き方に合わせて自由に打刻方法を組み合わせることができます。
全スタッフの個別の勤務状況を管理・把握することが難しい…
arrow
スタッフ個々人の勤務状況が、労働基準法に準じミスなく自動的に収集・集計され、見やすい画面で詳細に把握することができます。
社員の労働時間を把握しているつもりだったが超過勤務に気づけなかった…
arrow
管理者は複数パターンのアラート(メールでの通知)を3レベルで設定でき、超過勤務の兆候を事前に察知できます。
正社員や派遣、アルバイト等様々な雇用形態があり、全社員の有給休暇を正確に管理できない…
arrow
年休の取得状況を年度単位で一覧で確認できます(取得日数が5日未満のスタッフの絞り込みも可能)。また、有給休暇を自動で付与することが可能です。
フレックスタイム制度や裁量労働制を取り入れたいが、スタッフの勤務状況を正確に管理できるか不安…
arrow
勤務形態に合わせて、労働時間や時間休暇等、柔軟に設定・登録ができます。
スタッフは各種申請方法がわかりづらく、人事担当者は申請に対する承認業務が煩雑になってしまう…
arrow
スタッフは出勤簿の画面上から迷うことなく各種申請を行えます。承認は2ステップ(上長と人事)のシンプルなワークフローの為、設定と運用、確認と承認が簡単です。
休暇申請や時間外勤務申請といった勤怠に関する申請の経路が種類によって違う…
arrow
rakumo キンタイでの標準経路での承認が可能ですが、rakumo ワークフローをご利用の場合、申請経路を柔軟に設定・編集することができます。
スケジュールに有給休暇の登録をし忘れ、他のスタッフに迷惑をかけてしまった…
arrow
rakumo カレンダーをご利用の場合、休暇申請が承認されると「休暇」の予定がカレンダーに自動登録されます。

勤怠管理システム「rakumo キンタイ」って?

多様な働き方に柔軟に対応し、勤怠情報の正確な把握と自動集計により煩雑な手作業がなくなります。
長時間労働を防止するアラート機能や全体を俯瞰できる見やすいダッシュボード機能を備え、「働き方改革」を強力にサポートします。

自社の勤務状況のヘルスチェック「ダッシュボード」

データの見える化で『働き方改革』を支援。個別の対応が必要なスタッフの把握も一目瞭然です。

rakumo キンタイ ダッシュボード一覧画面
ダッシュボードのファーストビュー
rakumo キンタイ 法定外時間外労働が多いスタッフのグラフ画面
法定外時間外労働が多いスタッフ
実労働時間・時間外労働が多い人、休暇の取得が少ない人を可視化
スタッフ間の労働時間のばらつきを標準偏差で表示
年間の平均労働時間で繁閑を把握
採用活動に必要な情報(年休の取得率や平均時間外労働など)を確認

さまざまな働き方の勤怠管理に柔軟に対応

フレックスタイム制度や裁量労働制、自社独特の勤務形態など、柔軟に設定・登録が可能です。
所定労働時間、就業ルールに基づく複雑な計算に対応し、様々な給与システムへの
CSVデータ出力機能を提供します。

フレックスタイム制度や裁量労働制、自社独特の勤務形態など、柔軟に設定・登録が可能
勤務形態設定画面

設定項目一覧

  • 年間カレンダー
  • 日毎の勤務を規定する勤務パターン
  • 労働時間と時間外労働の定義と申請の設定
  • 深夜勤務の定義と申請の設定
  • 休日出勤や振替出勤に対する代休の自動付与設定
  • 遅刻や早退の取扱に対する設定
  • 出勤簿の設定
  • 休暇の自動付与設定
  • 休憩時間の取得方法
  • 打刻や労働時間集計の丸め設定
  • アラートと通知の設定

ICカード、PC、モバイルなど多様な打刻方法 
モバイルからは休暇申請も可能

ICカード 専用打刻機(ピットタッチ・プロ2)

ICカード 専用打刻機(ピットタッチ・プロ2)
出退勤打刻反応が早くスムーズにICカード※1 を読み取ります。タイムサーバを参照して常に正確な時刻を取得します。

ICカード スマートフォン打刻機(Android スマートフォンアプリ)

ICカード スマートフォン打刻機(Android スマートフォンアプリ)
NFC対応Android端末(スマートフォン、タブレット)を打刻機※2 として活用。ICカード※1でタッチして出勤・退勤を打刻します。

デスクトップ(PC)打刻

デスクトップ(PC)打刻
PC画面の、出勤ボタン・退勤ボタンから打刻が可能です。

モバイル打刻

モバイル打刻
(打刻画面 左、休暇申請画面 右)
位置情報付きでモバイル(スマートフォン)からの出退勤打刻※3 が可能です。また「休暇申請機能」にも対応しました。
  • 従業員の登録はICカード1枚までです。Felica / Type A 方式に対応した IC カードや交通系カードを利用可能。スマートフォンなどのNFC対応非接触ICカードの登録はできません。また、登録されたICカードは、専用打刻機・スマートフォン打刻機の両方で打刻が可能です。
    また、専用打刻機(ピットタッチ・プロ2)を利用する場合は、株式会社アップス・アンド・パートナーズからの購入となります。(弊社での販売はしていません)
  • NFC対応Android端末の読み取り位置は、一般的には背面ですが機種によっては前面にあります。スタンドホルダーやNFC延長アンテナ等を利用することでスマートに設置ができます。(写真参照)NFC延長アンテナ「EXA-30」(愛三電機株式会社製)4,200円 (弊社での販売はしていません)
  • 当日の休暇申請では、「体調不良」・「家庭の事情」休暇理由ボタンを表示し、体調が悪いときや時間が取れない時に、極力少ない手順で申請できるよう工夫しています。
打刻種類 打刻方法 出勤簿上の表示 特記事項
【ICカード打刻】
専用打刻機(ピットタッチ・プロ2)
ICカード PitTouch Pro2
・Felica / Type A 方式に対応した IC カードや交通系カードを利用可能
・1人1枚まで登録可
・どちらの打刻機でも打刻可能
・スマートフォンなどのNFC対応非接触ICカードの登録不可
【ICカード打刻】
スマートフォン打刻機
(Android スマートフォンアプリ)
ICカード ICカード
・Felica / Type A 方式に対応した IC カードや交通系カードを利用可能
・1人1枚まで登録可
・どちらの打刻機でも打刻可能
・スマートフォンなどのNFC対応非接触ICカードの登録不可
デスクトップ(PC)打刻 Webブラウザの出退勤ボタン Web打刻
モバイル打刻 スマートフォンWebブラウザの出退勤ボタン モバイル打刻
・GPSによる位置情報取得
・休暇申請可能

豊富なアラート設定で超過勤務や打刻忘れを防止

働き過ぎ防止を支援する複数パターンのアラート(メールでの通知)が3レベルで設定できます。
管理者は超過の兆候を事前に察知し、「もっと働きやすく」をサポートします。
また、スタッフには打刻忘れや申請漏れなどがメールで通知されます。

有給休暇管理がラクに。「年次有給休暇」の自動付与

勤続勤務年数や所定労働日数など、一定の要件を満たした際には「年次有給休暇」の付与することが法律で決められています。
付与方式を、入社基準・一斉付与基準など柔軟に設定でき、自動で付与すること可能です。
また、個々人に付与される日数の違いもプレビュー画面で事前に確認できます。

rakumoキンタイは「年次有給休暇」の自動付与が可能。付与方式を、入社基準・一斉付与基準など柔軟に設定でき有給休暇管理がラクになります
法制度に合わせた設定例

「時間単位での休暇取得」により、さらに柔軟な働き方を

年休1日の時間数を定義することで、1日・半日で取得していた年次有給休暇を時間単位で取得することが可能です。
新たに「時間単位休暇」を付与せずに、既存の年次有給休暇を使って運用できます。
取得するためには、通常の休暇申請同様に「時間単位休暇申請」を利用します。(rakumo カレンダーを利用している場合は、申請承認後にカレンダーに「時間単位休暇」が自動登録されます)

また「年休」のみに限らず、他の休暇種別(「子の看護休暇・介護休暇」や「会社独自の休暇制度」など)でも
時間単位休暇設定を行うことで、時間単位での休暇取得が可能になります。

rakumo キンタイ 時間単位休暇設定の作成画面

連携してもっとラクに!

rakumo製品の連携

各種申請は、ワークフローの経路を活用
休暇は承認されると、カレンダーに自動で予定登録

rakumo キンタイ
rakumo キンタイ
rakumo ワークフロー
rakumo ワークフロー
rakumo カレンダー
rakumo カレンダー

例:休暇申請の場合

rakumoワークフローとrakumoカレンダーを連携すれば承認とカレンダーに自動反映

ワークフローの経路を活用できる申請種類

休暇申請、時間外勤務申請、深夜勤務申請、休日出勤申請、振替出勤申請、遅刻申請、早退申請、勤務時間変更申請、(月次の出勤簿提出)

カレンダーと連携する申請

休暇申請、振替出勤申請(振休予定の登録)

rakumo キンタイの便利な機能

ご利用シーンに応じて対応できます

その他の機能はこちらからお試し頂けます

「rakumo 製品」 導入企業一覧

  • rakumoの導入企業|株式会社ミクシィ
  • rakumoの導入企業|株式会社クラウドワークス
  • rakumoの導入企業|ソフトバンク株式会社
  • rakumoの導入企業|税理士法人エンカレッジ
  • rakumoの導入企業|株式会社 WOWOWプラス
  • rakumoの導入企業|株式会社一休
  • rakumoの導入企業|日本女子体育大学
  • rakumoの導入企業|株式会社モスフードサービス
  • rakumoの導入企業|損害保険ジャパン日本興亜株式会社
  • rakumoの導入企業|サンメディカル株式会社
  • rakumoの導入企業|株式会社テレビ東京ホールディングス
  • rakumoの導入企業|株式会社 中日新聞社
  • rakumoの導入企業|株式会社クロス・マーケティンググループ
  • rakumoの導入企業|HENNGE株式会社
  • rakumoの導入企業|クルーズ株式会社
  • rakumoの導入企業|株式会社ブロードリーフ
  • rakumoの導入企業|沖縄国際大学
  • rakumoの導入企業|エステー株式会社
  • rakumoの導入企業|ハナマルキ株式会社
  • rakumoの導入企業|株式会社メンバーズ
  • rakumoの導入企業|株式会社フィット
  • rakumoの導入企業|株式会社スペースシャワーネットワーク
  • rakumoの導入企業|ニッポンレンタカーサービス株式会社
  • rakumoの導入企業|パルシステム東京
  • rakumoの導入企業|株式会社クイック
  • rakumoの導入企業|bravesoft株式会社
  • rakumoの導入企業|株式会社ダイキアクシス
  • rakumoの導入企業|北海道科学大学
  • rakumoの導入企業|東京工芸大学

rakumo キンタイ の導入事例

rakumo キンタイご利用料金・セットプラン

rakumo Suiteパック
月額 1 ユーザー
1,200
780
年額9,360
Google Workspace(旧 G Suite)版 rakumoシリーズ全製品をまとめて導入できるお得なパックです。
※料金は税別です。ご契約の際は12ヶ月単位での契約が必要になります。
※初期費用は不要です(マニュアルやサポート窓口(無料)のご利用により、お客様ご自身で設定が可能です)。
※必要に応じて、導入支援サービスをご利用いただけます。

rakumo キンタイに関するよくあるご質問

フレックスタイム制や裁量労働制など、どのような勤務形態に対応していますか?またシフト制の対応はできますか?

予め「フレックスタイム制」「固定時間制」「裁量労働制」のプリセットデータを用意しており、個々にカスタマイズできます。また、自由に新たな勤務形態を作成・編集が可能です。詳しくは、こちらをご参照ください。

どのような打刻方法がありますか?テレワークやリモートからの打刻はできますか?

ICカード、PC、モバイルなど働き方に合わせた打刻方法をご用意しています。2種類のICカード打刻(①専用打刻機 ②スマートフォンを打刻機としたアプリからの打刻)、パソコン(Webブラウザ)、モバイル(スマートフォンアプリ)、などの打刻方法があり、複数組み合わせて自由にご利用いただけます。PC打刻・モバイル打刻であれば、どこからでも打刻ができます。モバイルではGPSの位置情報を付加します。モバイル打刻の場合は、出勤簿の打刻時間に住所も表記され、地図サイトにリンクします。

契約済みの Google Workspace(旧 G Suite) ユーザー全員分の契約が必要になりますか?

いいえ。どの rakumo 製品も「利用するユーザー分(1ユーザー単位)」の契約でご利用できます。例えば、Google Workspace ユーザーが100人いても、rakumo キンタイを利用する人が50人の場合、50人分の契約で rakumo キンタイ をご利用いただけます。

Google Workspace(旧 G Suite)のアカウントを持っていないアルバイトでも rakumo キンタイを利用できますか?

いいえ。Google Workspace のアカウントを持っていない場合は、利用できません。

他社の勤怠管理と比較して何が違いますか?

rakumo ワークフローと連携する場合 : rakumo ワークフローの申請書と申請経路が利用できます。申請書(休暇申請や、時間外勤務申請など)を rakumo キンタイ用に作成できます。また、申請経路も承認ステップや回覧スキップなど、柔軟に作成、編集が可能です。
rakumo カレンダーと連携する場合 : rakumo キンタイからの休暇申請は、承認後自動で rakumo カレンダーに「休暇」の登録がされます。

rakumo キンタイがおすすめな理由

rakumo キンタイ をもっと知りたい方へ