
【2025年10月版】 Google Workspace 注目アップデート情報

Google Workspace の注目アップデート情報をまとめてご紹介します。
※記事の情報は2025年10月現在のものになります。
スプレッドシートの AI 関数機能が、日本語を含む 7 つの言語で新たに利用可能に

Google スプレッドシートの AI 関数が、スペイン語、ポルトガル語、日本語、韓国語、フランス語、イタリア語、ドイツ語に対応しました。この AI 関数を使うと、 Gemini にテキストの生成、情報の要約、データの分類、感情分析などを大規模に行うよう促すことができ、生成されたコンテンツは選択したセルに直接表示されます。
この機能は、 Business Standard、 Business Plus、 Enterprise Standard、 Enterprise Plus および Google AI Pro または Google AI Ultra に加入しているユーザーが対象です。
◆ Generate data with AI function in Sheets now available in seven additional languages
Gemini アプリで Gem の共有機能を開始、管理者による制御も可能に

カスタマイズ AI である Gem を組織内外のユーザーと共有できる機能が導入されました。この機能は Google ドライブと同様の技術を使い、 Gem を共有することで組織全体の AI 活用を促進し、業務効率を向上させます。なお、共有できる Gem は、デバイスや Google ドライブからアップロードされたファイルが含まれている場合に限られます。
この機能は、すべての Google Workspace エディションおよび Gemini Business、 Gemini Enterprise、 Google AI Pro for Education のアドオンを利用しているユーザーが対象です。
これらの機能は、 Google Workspace のビジネスおよび教育向けプラン、または特定の Gemini アドオンを購入しているユーザーが利用できます。
◆ Introducing Gems sharing in the Gemini app, including admin controls
Google Meet で Gemini に質問機能が提供開始

Google Meet で会議アシスタント機能 「Google Meet で Gemini に質問」 がリリースを開始しました。この機能により、進行中の議論の要約、重要な決定事項の特定、会議に遅れて参加した場合の聞き逃し内容の把握などが可能になります。
現在は英語の会議のみがサポートされていますが、まもなくより多くの言語がサポートされる予定です。
この機能は、2025年10月現在 Google Workspace Business Plus のデスクトップ版でのみ利用可能で、2025年後半から2026年初頭にかけて他のプランにも展開される予定です。
◆ Introducing Gems sharing in the Gemini app, including admin controls
【その他のアップデート情報】 Google Chat
Gemini で Google Chat のメッセージを洗練し、自信を持って明確にコミュニケーションをとる
Gemini を活用したメッセージ編集この機能では、言葉遣い、文法、スペルを改善し、メッセージをより明確で簡潔にすることで、自信を持ってチャットできるようになります。
◆ Refine Google Chat messages with Gemini to communicate with confidence and clarity
Google Chat スペースのメンバーシップ役割を変更し、より柔軟な権限を有効にします
Google Chat のスペースに、これまでの 「マネージャー」 「メンバー」 に加えて、新たに 「オーナー」 の役割が追加され、管理権限をより柔軟に設定できるようになり、スペースの管理タスクを複数人で分担しやすくなります。
◆ Changes to membership roles in Google Chat spaces to enable more flexible permissions
Google Chat でメッセージへの反応をリアルタイムでプッシュ通知で受け取る
Google Chat に、自分のメッセージへのリアクションをリアルタイムで通知する機能が追加されたことにより、メッセージの送信者は、会話をその都度確認しなくても絵文字などのリアクションをすぐに把握できるようになりました。
◆ Get real-time push notifications for reactions on your messages in Google Chat
会話にチャットアプリを自動的にインストールする
Google Chat のアプリが、一度インストールすれば、その後の会話に自動的に追加されるようになったため、ユーザーは新しいスペースやグループチャットごとにアプリを手動で追加する必要がなくなりました。
◆ Automatically install Chat apps to your conversations
ディスプレイ カルーセルとリッチなテキスト フォーマットでチャットアプリを改善
Google Chat の開発者向けに、カルーセルウィジェット、 Markdown サポート、リストとコードブロックといったアプリの表現力を高める新機能が追加されました。
◆ Improve Chat apps with display carousels and richer text formatting
【その他のアップデート情報】 Gemini
Google Chrome 版 Gemini がまもなく一般提供開始、エンドユーザーのアクセスを事前に設定
Gemini が、 Chrome ブラウザに直接統合される 「Chrome 版 Gemini」 として、まもなく Google Workspace ユーザーに提供開始、 Mac および Windows デバイスで利用可能で対象は18歳以上のユーザー、言語は英語のみ、地域は米国のみで提供されます。
◆ Gemini in Chrome will soon be generally available, pre-configure access for end users in advance
Gemini アプリのクイズが18歳未満のユーザーにも利用可能に
Gemini アプリのクイズ生成機能が、18歳未満のユーザーも利用可能になり、生徒は自分で試験対策用のクイズを作成、教師はクイズを作成して生徒と共有できるようになりました。
◆ Quizzes in the Gemini app are now available to under-18 users
【その他のアップデート情報】 NotebookLM
NotebookLM の学習ガイドを使用してトピックの理解を深める
Notebook LM の学習を深めるための 「ラーニングガイド」 機能では、答えを直接教えるのではなく、ユーザーに質問を投げかけることで、自主的な思考と理解を促します。
◆ Build a deeper understanding of a topic with Learning Guide in Notebook LM
教育者と学生は、 NotebookLM でフラッシュカード、クイズ、新しいレポートを作成できるように
NotebookLM ではアップロードしたドキュメントを基に、試験対策に役立つフラッシュカードやクイズを自動生成できる学習支援のための新機能が追加されました。
◆ Educators and students can now create Flashcards, Quizzes and new Reports in NotebookLM
【その他のアップデート情報】 Google ドライブ
Google ドライブのホームページでファイルの概要を確認できるように
Google ドライブのホームページで、 Gemini が生成したファイル概要を直接確認できるようになりました。
◆ See file summaries on the Home page in Google Drive
Google ドライブの Gemini との共同作業がモバイルでも利用可能に
これまでウェブ版の Google ドライブで提供されていた Gemini との連携機能が、 Android および iOS のモバイルアプリでも利用できるようになりました。
◆ Collaborate with Gemini in Google Drive now available on mobile
Android 端末の Google ドライブでスキャンしたドキュメントの編集エクスペリエンスを刷新
モバイルデバイスで Google ドライブを使ってドキュメントをスキャンする際、ファイルのトリミングや回転、フィルターによる色の調整、影の消去などが可能になりました。
◆ Revamping the scanned documents editing experience in Google Drive on Android devices
ドライブ共有権限の変更
2025年9月22日以降、共有フォルダ内の特定のファイルやフォルダに個別に設定されていた 「制限付きアクセス」 機能は廃止され、フォルダ全体で一貫して管理するようになりました。
◆ Upcoming Change to Drive Sharing Permissions
Google ドライブのランサムウェア検出とファイル復元機能がベータ版で利用可能に
パソコン版 Google ドライブでは、ランサムウェアが検出されるとファイルの同期を自動的に停止し、ユーザーと管理者に通知したり、ランサムウェア感染前の状態にファイルを簡単に一括復元することが可能になりました。
◆ Ransomware detection and file restoration for Google Drive available in beta
【その他のアップデート情報】 Google スプレッドシート
Google スプレッドシートの Gemini で、よりスマートで会話的な数式生成機能を提供
スプレッドシートでは、複雑な数式の仕組みを自然言語で説明したり、エラーの原因を教えて自動修正したり、複数の解決策を提案したりするようになりました。
◆ Gemini in Google Sheets now provides smarter, more conversational formula generation
Google スプレッドシートごとに最大 20 個の条件付き通知を設定できます
Google スプレッドシートの条件付き通知機能が強化され、1つのシートで設定できるルールの上限が10件から20件に増えました。
◆ Configure up to 20 conditional notifications per Google Sheet
スプレッドシートの簡潔なバージョン履歴で変更をより早く把握
Google スプレッドシートのバージョン履歴が刷新され、デフォルトで変更があった行のみが表示される 「要約版表示」 が導入されました。
◆ Understand changes more quickly with condensed version history in Sheets
【その他のアップデート情報】 Google スライド
Nano Banana を使用して Google スライドとビデオの画像を編集する
Google スライドと Google Vids に導入されたAI画像編集モデル 「Nano Banana」 では、ユーザーはカスタムプロンプトを使って画像を編集することが可能です。
◆ Use Nano Banana to edit images in Google Slides and Vids
Gemini を使用してスライドのテキストを調整する
Google スライドのテキスト編集機能に Gemini が統合され、テキストボックス内の文章を言い換え、短縮、フォーマル化、箇条書きなどができるプリセット機能や、独自のプロンプトを使って修正できる機能が使えるようになりました。
◆ Use Gemini to refine text in Slides
【その他のアップデート情報】 Google Meet
どのカレンダー アプリからでも Google Meet 会議にシームレスに参加可能に
Google Meet を使った会議に Microsoft Outlook など別のカレンダーアプリのユーザーを招待した場合でも、 Google Meet のリンクが場所の欄に追加されるようになりました。
◆ Seamlessly join Google Meet conferences from any calendar app
【その他のアップデート情報】 Google カレンダー
カレンダーイベントの複製でミーティングのプライバシーを向上
プライバシーとセキュリティを向上させることを目的として、 Google カレンダーでイベントを複製する際、 Google Meet の会議情報が自動でコピーされなくなりました。
◆ Enhancing meeting privacy for copied Calendar events
【その他のアップデート情報】 Google フォーム
Google フォームでテキスト回答の要約を自動表示
Google フォームのテキスト回答の要約機能が強化され、 Gemini が自動で要約を生成し、フォームの回答ページに表示するようになりました。
◆ Get proactive summaries of text responses in Forms
【その他のアップデート情報】 Gmail
Android と iOS デバイスに新しい Gmail の通知機能が登場
Android では、通知から直接メールを 「既読にする」 ことができるようになり、 iOS では、通知に差出人のアバター (アイコン) が表示されるようになりました。
◆ Introducing new Gmail notification features on Android and iOS devices
Gmail ログイベントの更新
Google Workspace の管理者を対象に、 Gmail の監査ログが強化されました。
【その他のアップデート情報】 Vids
Google Vids の Gemini を使用して、既存の Google スライド プレゼンテーションからビデオを作成
Google Vids では、既存の Google スライドのプレゼンテーションから動画を生成する機能が強化され、 Gemini が作成したスクリプトや AI ナレーション、 BGM を追加できるようになりました。
◆ Create videos from your existing Google Slides presentations using Gemini in Google Vids
Google Vids の 「作成を支援」 機能が Google スライドに対応
Google Vids の 「作成を支援」 機能が強化され、 Google スライドのプレゼンテーションを動画作成の参考資料として利用できるようになりました。
◆ Help me create’ in Google Vids now includes support for Google Slides
【その他のアップデート情報】 AppSheet
AppSheet 管理コンソールの AI を活用したアプリの概要
AppSheet の管理コンソールに、 Gemini を使ったアプリの概要を自動生成する機能が追加されました。
◆ AI-Powered app summaries in the AppSheet Admin console
【その他のアップデート情報】 Google Workspace for Education エディション
Google Workspace for Education ユーザーは Google AI Pro for Education サブスクリプションが利用可能に
Google Workspace for Education 向けに提供されていた 「Gemini Education」 と 「Gemini Education Premium」 が統合され、新たに 「Google AI Pro for Education」 として提供開始しました。
◆ Google AI Pro for Education subscription now available to Workspace for Education customers
【その他のアップデート情報】 Classroom
Google Classroom の Read Along で Gemini を使ってストーリーを生成
Google Classroom ではより効果的な指導を目的として、 Read Along 機能に Gemini を使ってオリジナルストーリーを自動生成する機能が追加されました。
◆ Generate stories using Gemini with Read Along in Google Classroom
教育者は Google Classroom で NotebookLM と Gems を作成 ・ 課題として割り当て可能に
教育者は、授業資料を基に、 NotebookLM を使ってインタラクティブな学習ガイドやマインドマップを生成したり、Gem を作成して生徒に課題として割り当てたりすることができるようになりました。
◆ Educators can now create and assign NotebookLM and Gems in Google Classroom